ぶどうが出来るまでの裏側を紹介
トップページ
トップページ
yamabenobudo
スポンサーリンク
デラウエア
デラウエアのジベレリンを判断
基準木に花が咲具合でデラウエアのジベレリンを行う時期を判断します。
2022.05.16
デラウエア
デラウエア
デラウエア摘房
デラウエアの芽かきが終わり、今度は不要な房を摘む作業を行っています。
2022.05.12
デラウエア
デラウエア
デラウエアの芽かき
不要な芽をかく作業をする芽かき、この作業が大切なのです。
2022.05.04
デラウエア
デラウエア
デラウエア、4月30日
4月も今日で終わり、ぶどうの芽吹きが本格化してきました。
2022.04.30
デラウエア
ナイヤガラ
植え付け3年目
ぶどうの苗が無事に芽吹いてきました。
2022.04.26
ナイヤガラ
ナイヤガラ
ナイヤガラの芽
山辺ぶどうの人気品種、ナイヤガラの芽がぞくぞくと発芽しています。
2022.04.24
ナイヤガラ
デラウエア
デラウエア、芽吹く。
山辺ぶどうの代表的な品種、デラウエアが芽吹き始めました。
2022.04.20
デラウエア
シャインマスカット
シャインマスカット3年目
このシャインマスカットの苗は発芽が始まっています。
2022.04.18
シャインマスカット
紅富士
苗、芽吹く
このところの暖かさで紅富士の苗が芽吹いてきました。
2022.04.14
紅富士
ぶどう栽培
2回目の消毒
早くも2回目の消毒を行いました。
2022.04.12
ぶどう栽培
スポンサーリンク
次のページ
1
2
3
…
13
トップページ
タイトルとURLをコピーしました