あと少しで9月となりますが、この暑さはいつになったら収まるんでしょうか。
松本地方もほぼ毎日、最高気温が35度を超えることがあって、雨が少ないです。
さて、デラウエアの収穫も終えて次の品種へバトンタッチです。その品種とは香りが良くて甘いポートランド、種無しで皮ごと食べられるナガノパープルです。
突然の大雨の前に

8月19日の午後、松本地方は突然の土砂降り雨に見舞われました。雷とともに叩きつけるような雨が降ってきて、外出することが困難な状況でした。
心配になったのはナガノパープルです。この品種は皮が薄いために、突然の大雨で木が大量に水を吸い上げると、実が割れてしまいます。
その対策として数年前から根本にシートを敷いています。今回このシートを敷いたのは、この大雨が降る数日前でした。今年も敷いておいて良かったです。
このシートの効果で今年は実が割れることなく収穫できています。
大粒の房が

袋を開けてみると、大粒で重みのあるナガノパープルが実っていました。
気になるのはその糖度です。ナガノパープルの基準糖度は18度~21度ですが、計測した結果は21.3度でした。
なんと基準を超える糖度で、食べてみたらととても甘かったです。毎日が35度の天候のためでしょうか、こんなに甘いナガノパープルが収穫できたのは初めてです。
なんだかとても嬉しくなりました。
苦労続きのナガノパープルですが、来年は収穫量を少しでも増やしていくことが目標です。
甘くて香りが良い品種

それがポートランドです。収穫時期を迎えると、なんとも甘くて良い香りがしてきます。この香りをかぐと、幸せな気分になってきますが、ブログで伝えることができないのが残念です。
現在はほぼ収穫を終えて、今日8月26日(土)の松本中町蔵の朝市での販売が最後です。今日はパックに4房詰めて350円で販売し、完売を目指します。

やはり今日の販売でも10分で、用意した11パックが完売しました。お買い上げいただいたお客様には感謝しています。
この品種の強みは、何と言っても香りです。売れ残りがあっても、この香りをかいでいただくことで、買ってくださるお客様は多いです。
最後に
ぶどう販売も約半分が終わり、また次の品種へバトンタッチしていきます。今年収穫できるすべてのぶどうを売り切るぞ。
コメント