シャインマスカット シャインマスカット、袋をかけ終わる シャインマスカットに袋をかけて、ぶどうの作業はほぼ終わり、あとは収獲を待つだけです。 しかし、梅雨が明けてからの強い日差しで、ぶどう上部が日焼けをしていまわないか心配です。 2024.07.20 シャインマスカットデラウエア
デラウエア デラウエアの袋かけ 収穫まであと少しですが、袋をかけておかないと雨や鳥による被害に遭うことがあります。 作業は一房に一枚ずつかけて、袋上部についている針金でとめていきます。 2024.06.29 デラウエアナガノパープル南国フルーツ
デラウエア ナガノパープルのジベレリン、一回目 ナガノパープル一回目のジベレリン作業を終えて、種なしにするための作業が終わりました。 今後は二回目のジベレリンを行う前に、粒を抜く作業をする予定です。 2024.06.15 デラウエアナガノパープル
デラウエア ぶどうの作業、次々と ナイヤガラの芽かきする作業が終われば、次はデラウエアへジベレリンを浸水させる作業に追われ、休んでいる暇がないほど忙しいです。 それに加えて、マメコガネの大量発生によって、さらに作業が増えてしまいました。 2024.05.18 デラウエアナイヤガラ
デラウエア デラウエアの芽かき、終る 収獲が最も早いデラウエアの芽かき作業が終わり、次はナイヤガラ、ポートランドの芽かきを行う予定です。 デラウエアの次の作業は、房つみですが、枝が伸びてくるまで時間があります。 それまでに、ナイヤガラとポートランドの芽かきを行います。 2024.05.04 デラウエア
デラウエア 春間近のぶどう園 3月中旬のぶどう園を歩いてみると、地面にはフキノトウが顔を出していたりして、春が近づいていることがわかります。 そして、ぶどうの芽もやや大きくなっていて、真冬とは違いがよくわかります。 2024.03.16 デラウエア南国フルーツ
デラウエア デラウェア苗木を植え付ける準備 大雪が積もった2月6日から約1周間が過ぎたぶどう園は、ほぼ雪が溶けてきました。 3月3日に植える予定のデラウェア苗木が育つように、植え付け場所の土へ肥料を入れてかき混ぜました。 2024.02.17 デラウエア